SSブログ

デジタル映写機の寿命は10年 [新聞]

…だそうです。
ミニシアターが次々に閉館していくという記事にありました。
大きな映画館で公開されない、独立系の映画を公開するミニシアター。
興業側にもシアター側にも資金が乏しく
昔から細々と続く映画館です。

鑑賞者がいなければ無理に続けても、と思われそうですが、
それなりのファンはいるので「続けて欲しい」という声も絶えないようです。

今ではフィルムでのアナログ映画は減ってきて(もうない?)
映写機もデジタル映写機になるそうなんですが、
数百万から1000万円もすると言うデジタル映写機は
寿命が10年とされていて、実際に10年で壊れたとか。

儲けなどほぼ出せないミニシアター、
維持費を出すのがギリギリの状態かと思われるのに、
くわえて10年間に1000万円を補充していかないと続けられない、
てなことですね、大変だ。

記事は、そんなミニシアターがオープンする、という話。
どうなんでしょう、大丈夫でしょうか。
閉館が続く理由は「客足が途絶えたこと」…
オープンしたところで客が来なければ存続が難しくなる、ところですけど。
どうなんでしょう。

今回は「ミニシアター・エイド基金」とかが集められて
ミニシアターそれぞれに割り当てられた、と言うことですが…

これって、普通のシネコンの一つをミニシアターにするってのはどうなんです?
何度か、過去の名作を公開したことがあるかと思いますが、
映画好きの集まるシネコンで公開した方が
入りやすくなるような気がする。
もちろん、配信動画が浸透した今ではシネコン自体も厳しい状況だと思いますけど、
そっちに基金を回せば維持することは出来そう。
デジタル映写機とかの機器も、もともとあるものが使えるし。
多分、なんとか復活したとは言っても
いずれまた、行き詰まる気がしますね。
nice!(0)  コメント(0) 

食べログ勝訴 [新聞]

「食べログ」が評価点を決める計算手法を変更したため、
チェーン店の経営会社が損害を被った、
として訴えていましたが、一審では勝ったものの
控訴審で逆転敗訴を喫したそうです…ふむ。

「食べログ」を利用する人はどれほどいるんでしょうか。
ほとんど外食をしない僕には想像も付きませんけど、
連れだって食事に行くとき、特に店を思いつかない場合には
利用するかも知れませんね。

ただ、ネット情報の信用度の低さは知られるところ。
そういう情報と比較したら、「食べログ」というのは
知名度もあるようなので、そこそこ信用されているのでしょうか。

ところで、訴えた会社は会員として
「食べログ」にお金を払っているんですね。
「食べログ」側としては会員に対して対応でいいのかしらん?

ちょっと気になったんですけど、
「食べログ」の利用者はどうみてるんでしょうか。
まず、今まで普通に見ていたのが、
ポイントが下がれば、普通に評価が下がったと理解して、
じゃ、行くのはやめようとなるのは当然の話。

そのあたり、どうして評価点が変わったのかの説明が
利用者に対して足りなかった、のではないかと。
今までより点数が下がってしまった時点で、
実は、計算方法を変えたので点数が変わったけど、
店の質が変わったわけではありませんよ、的な説明がね。
だって、これまで「美味しいから」と利用していた客も
「点数が下がってる、味が落ちたんだ」と思ったかも知れない。

確実にその評価点によって売り上げが落ちたのは事実らしいので
争点を変えた方がいいとも思えますけど。
もちろん、他に影響を受けた店舗もあるはずなので、
集団訴訟もあり得るかも。
nice!(0)  コメント(0) 

ガソリンが170円台 [新聞]

近所のスタンドの表示が、レギュラー174円になっていました。
最近は160円前後で推移しているのかと思いましたが、
テレビで180円台に突入、とか言うニュースを見た後にその表示。
都会では180円を超してるんでしょうか。

困ったなぁ…と言っても…
今は週末にしか車を利用しなくて、
一度満タンにすると3ヶ月以上入れないので、
ちょっと我慢して安くなるタイミングを待つ、なんてことも考えますが…

実のところ、ガソリンが減ったタイミングで運良く安くなっていることが少ない(笑)
今回もやばそうな感じですが、どうなることやら。

それにしても円安やら、ガソリンの高騰やら、
どんどん暮らしにくくなっていくのですが、
こういうことに対する政府の対策の一つが最低賃金のアップ…笑っちゃう。

前から言ってますけど、そんなん決めたところで、
対応できないところは結局最低賃金を払わないか、
政府が厳しく締め付ければ、結局倒産と言うことになって、
守るべき従業員の仕事がなくなる、なんてね。
そんなことにもなりかねないのにねぇ。

やるべきこと、対策をとらなくてはいけないこと、
の本質がわかっていないようで、この先も何の期待もできないようです。
nice!(0)  コメント(0) 

改正労働契約法 [新聞]

10年を超える有期雇用の研究者は無期雇用転換の権利を得る…
と改正されるのだとか。
それを機に「10年を超える有期契約はしない」と
就業規則を変更する会社が出ているそうです…ふむ。

どっかで聞いたような話。
以前、アルバイトやパートが同じ会社で5年以上働いている場合、
無期に転換できるとか言うルールも法改正で決まったような。
そしてその時に起きたのが、5年に入る前に契約を切られるとか言うやつ。
同じ事が今度は研究者対象に起きてるって事ですね。

どういうタイミングや意図を持って法改正をしたのかは知りませんけど
学ばない人たちですねぇ。
何をやったところで、企業の方が法の抜け道を見つけるのが上手いのだから
もっと賢く法改正をしなくちゃね。

とは言っても、この法改正自体大して抜け穴とも思えないほど賢くもない。
本当に誰でも思いつくほどの穴ですね。
なんかもっと、企業が逃げられないような
しっかりと、研究者やら派遣、
パートやアルバイトを守る法律に改正できないんですかね。
基本的には僕なんかより賢いはずだから出来ると思うんですけどねぇ。
自分たちを守ることしか考えていないからこんな事になる…
nice!(0)  コメント(0) 

ロフト閉店 [新聞]

ついに、ですね。
本屋さんがどんどん撤退して、ジュンク堂がなくなった頃は
すでに事務所を畳んでいたので今はどういう状態か知りませんけど、
ロフトがなくなったらほぼほぼの商業施設が消える感じです。
代替案はあるのかしらん。

ロフトの入っていたナディアパークって
もともと賃料が馬鹿高かったらしいですからね。
栄エリアが名駅に負けてきたことや、
パルコとかの商業エリアから少し外れた立地もマイナスだったのかも。

そういう理由でいくつかのお店が撤退していったのなら
新たに入る施設もそう簡単には見つからなそうですね。

ナディアパークが建った時に知り合いのデザイン事務所が入ったものの
賃料が高すぎたこともあってすぐに撤退したし…
そう言えば画材屋さんが入っていますが、
ひょっとして多少は値下げされている、とか?
どうなんでしょ。

いずれにしても下の商業施設エリアと
上階の会社エリアとは賃貸形態も違うでしょうし…う〜〜む。
そういえばナディアパークって名古屋のデザインとかを推進する目的もあったような…
どうなるんでしょうね、この先。
nice!(0)  コメント(0) 

愛知県のコロナ感染者累計100万人 [新聞]

…だそうです。
愛知県の人口は現在750万人だそうで、
約8人に1人が感染した、と
数字的には言えそうです。

ただ、そう聞いても実感は全くないですね。
周辺で「感染した」という声を全く聞かないからですが…
ただ、感染したとしても知られたくないかも知れないし。

そして相変わらず日本の感染者数は世界一だとか(笑)
その実態は他の国が真剣に数字をカウントするのを止めたからって(笑)

確かに現実的に見て、インフルエンザのような
注意しなくてはいけないけど
一般の生活エリアに潜むウィルス…
つまりwithコロナがそろそろ現実的になっている
って言うことなのでは?

とはいっても、感染者数の中で気になるのは
数人の死者が確実に出ていることですね。
じゃ、インフルエンザはどうかという
過去データでは毎年1,000万人超の感染者がいて
死者数は2,000〜3,000人だとか。

比べて2021年の新型コロナによる死者数は10万人超の可能性…とか。
やはりまだまだでしょうかね。
というか、変異株が次々と出てくると聞くと
結局このままの形で生活の中に居座られるるような気もしますが……
nice!(0)  コメント(0) 

コロナ感染者数世界一…とは? [新聞]

どういうことかな、と記事を見ると
1日当たりの新規感染者数が
日本は18万226人で一位、続いて
アメリカ11万7592人、ドイツ11万2947人…とか。

え、とか思いつつ確認してみると
人口は日本=1億2.560万人
アメリカ=3億3.480万人
ドイツ=8.390万人
ということで
人口比率からすると凄いことになるのですけど…
なんかおかしいな、と感じるので記事を読み進むと

医大の教授によれば「諸外国に比べて検査が徹底されているから」とも分析。
やっぱりね、そういうことなんですよね、多分。

ただもう一つの分析として
欧米では、すでに多くの感染者・死者を出したことにより
ワクチン免疫に加え、感染による自然免疫が備わっている、とも。

変異株のせいでワクチンの免疫力が低下していたり
高齢者のワクチン接種が時間が経ったことにより免疫力が下がっている、とも。

いろいろな声からすると、相変わらず日本政府の対応力の悪さが指摘されますね。
とにかく責任を取りたくないので、それを回避する姿勢での対応が多いみたい。
データを把握できないのでね一般人には、現実的な状況が把握できないのですけど…

とりあえず、今日驚いたのは
今、日本ではアイドルのライブでは声出し禁止です。
ところがなんと、日本のアイドルがアメリカに行ってライブした映像を見ると
観客が大声でコールをしている…あらびっくり。
彼女たち、まさか感染して帰ってこないよねぇ〜〜と
心配になりますが、この感覚がひょっとすると日本的なのかも。
さてさてどうなることやら。
nice!(0)  コメント(0) 

ATMでの硬貨入金廃止 [新聞]

口座へ入金することがほぼないのでどうでもいいかな、とか思いつつ
指定口座へのATMからの振込はどうなるんでしょ?とか思ったりして…
銀行によって対応が異なっているようで、
使っている一つの銀行はATMでの硬貨受け入れは終了してるけど
この銀行は家から近いという理由で利用しているので
利用は基本的に窓口になるから大丈夫。

近くにATMしかないところは、まだ硬貨OKなので大丈夫ですかね。
ま、最近は現金で振り込むことも減ったしね。

それよりも気になったのは現金を入れる封筒。
こちらも経費削減からか廃止する銀行が増えている、とか。
そうだったのか〜と、近くにATMしかない銀行を見てみると
封筒配布あり、と…あれ?最近いつ行ってもないんだけどなぁ(笑)

そう、配布ありの割にはいつ行ってもないんですよ、最近。
みんなが持って行ってしまうのか
もともと需要に足りていないのか、
補充が間に合わないのか、どれかは知りませんけどね。
かなり前から封筒を見かけたことがない。

とは言っても絶対必要なわけでもないので良いのですけどね(笑)
現金を下ろしてくると、確認のためにいつどれだけ下ろしたかを
記録しておきたいので必要になるだけなんでね。
とは言っても、自宅に戻ると結局過去の封筒を使うので
出来れば補充して欲しいですけどねぇ。
まさか、配布ありなんだけど、なかったらごめんね、
って感じで定期的な補充をしていない、なんてことはないと願うばかり(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

銃撃 [新聞]

元総理が銃撃で亡くなりました。
突然のニュースでした、最初の情報からは大丈夫なのかな、
と言う印象でしたが、その後訃報が届きました。
それだけの威力があったと言うことだったようです。
今の日本でこんな事が起きてしまうのですね。

「銃を発砲」と聞いたときは、ヤクザルート?とか思いましたが
ニュース映像やら情報によると、自身で改造した
散弾銃と言うことのようです。
となると弾はどうしたんでしょうか?

銃器自体はある程度構造を理解していれば作れそうです。
素材集めには苦労しそうですが、
今はネットに作成法がアップされていて
3Dプリンタを持っていれば可動するものを作れそうです。

ただ、そうは言っても弾丸はそう簡単ではないはず。
花火とかの火薬を集めたとしても暴発が恐ろしい。
その辺りは今後の捜査で分かってくるんでしょうか。
今のところ他の自作銃も見つかっているようではありますが…

それにしても今の時代でこんな事が起きてしまったことは
やはり驚きです。
そういう意味では今回のSPの対応に批判が集まっていますが、
仕事とは言え、ここまでのことが起きる想定は難しくはないですか?
銃器による襲撃を想定するならあんな場所での演説なんてあり得ないし。
とにかく、二度とこんな事件が起きないことを願います。
捜査によると、他の場所では近づけなかった、とか…あら?
他の演説場所より、警備的には未熟だったようですね。

今回の事件後で残念なのが、政治家やネット民の中に
「自業自得」と発言する輩がいることです。
犯行動機も分かっていない時点での発言で、
今は予想外に発生してしまった死を悼むとき。
しかも捜査から見えてきた犯行動機はピントのずれた個人的な逆恨みのようです。

とは言え、どんなに意見を違えていようと、
暴力によってその声を消してしまうのは最低な暴力です。
それに乗じて下劣な発言をするのも人として最低。
思うことがあるのであったとしても今ではありませんし、
死者をむち打つような発言は、発言者の質を落とすだけ。
残念ながらいくつか発言されてしまったようでとても残念です。
残念な世の中になりましたねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

蜂の巣の駆除 [新聞]

朝刊に記事がありました。
僕もたっぷりぼったくられた、と言う記憶なのでね、
じっくり読んでみたのですが…

電話で依頼確認したときと実際の作業後の金額が桁違い、
と言う内容は、確かに問題があります。
実のところ、細かく突っ込んでいくと
微妙な部分はいろいろとあるにはあるのですけど。

問題はその横の4コマ漫画。
屋根の下に大きな蜂の巣…絵からするとスズメバチのようです。
下から確認して2万円とし、直に見たら大きいから6万円と言うのですが…

まず、スズメバチだとしたら巣の大きさで高低はありますが9,000円〜50,000円。
絵の大きさからすると多分50,000円コース。
つまり、最初の設定は安い。

そして場所…高所作業で作業費が高くなります。
高くなった説明は不審なところがありますが
6万円と言う金額は、少し安いかも、と言うところ。
金額数字を表示するのなら
もっと高めにした方が良かったかと。
これだと正規料金のところでも「ぼったくりだろ」と言われそうです。
こういう部分は重要ですから、しっかりと校閲作業をして欲しいですね。
それとこういう記事を載せるなら、本当に標準はいくらかを示した方が良いと思う。
この記事からは本当のことが読み取れない。
こういう被害は公的機関がまとめて対処してくれるとありがたいですね。
nice!(0)  コメント(0)