SSブログ

メール文って案外読み切ってもらえないようです。 [メール]

実際に会っていろいろと説明するのが下手なので
文章でも説明が下手なのかしれませんけど、
「いや、ちゃんと書いておいたでしょ。」
と思わされることがよくあります。

会話でなら、相手が理解していないとわかったら
同じことを繰り返せばいいのですが、
メールだと、読んだ上での反応なのか、
読み落としているからその反応なのかが不明で…
結局うやむやになることも多い。

先日、入稿できないデータが発生して、
しっかり入稿できるようにするには、
ひとつひとつ設定をやり直す必要が発生しました。
時間もなく、間違えるのも困るので
作成者に戻しつつ、いろんな対策を検討。

その中で、オリジナルとは厳密に言えば異なる方法で
入稿できるデータにしたものの、
これも作成者の確認が必要だな、ということで
オリジナルと修正データを送り、
その旨をしっかりと「メールに書き込んで」確認を依頼しました。

しばらくして戻ってきた返信には修正したらしいデータが…
開いてみると、僕が別案として送ったものにほぼ近いデータが戻ってきました(笑)
しかも、その後のメールで「こうやれば簡単にできる」と
修正方法まで書いてくる、というね…

いや、それだと最初に作ったのと微妙に違うでしょ、と思うのと
それならすでに作って送ってるのに、
なぜ、わざわざ自分で修正して「こんな」こともできないの的な
返信をするんだろ、ってね。

ま、好意的(?)に考えて、メール文を読んでいない、
と考えるところでしょうが…
気になるのは、作成者のみにメールを送ったのに
そのデータを開けない関係者もCCに入れて返信してしてきていること。
意図的なのか、ただ抜けているだけなのか…
nice!(0)  コメント(0) 

Uber Eatsの迷惑メール [メール]

どうしたんでしょ。
Macがクラッシュしたので、いろいろとリフレッシュされて
迷惑メールをはじいていたメールソフトに、
昔からの迷惑メールが現れて、せっせと振り分けているのですが、
その中に初めてみるUber Eats関連のメールが増えてきました。

メニューがあったりするので、営業メールのようも見えますが、
これも多分、詐欺に誘導するつもりでしょうね。
何だかなぁ、面倒くさいんですよ。

いつものことですが、
そんな人をだますことをせっせと考える時間があるなら
まともな仕事をしなさいよ。

発想的にはそうそう馬鹿じゃないんだから、
きちんと正しく行動すれば、そこそこ稼げるんじゃないの?
そうやって人をだますことも、そんなに簡単にできないだろうし
設備投資だって必要だろうにねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

メールボックスのサイズがクォータ制限に達しました [メール]

え?何?と、届いたメールにドキドキ(笑)
え〜〜っと、確かに設定で
メールを開いたからと言って、即消去設定にはしていないし
たまに、全く開いていないメーラーを開くと
どどどどどどっと受信メールの表示が止まらない。
それだけ溜まってるってことです…わ〜〜い。

とね、一通り驚いてはみました。
だって、メールボックスから溢れたら
自動的に消去してくれるはずじゃん。

それに「メールボックスがいっぱいで受信できません」って
メール送ってきてるじゃん。
このメールの前にも後にも…
とは言え、やっぱりびっくりしてクリックする人はいるんだろうなぁ。

基本的に、怪しいメール内のリンクはリンクしちゃダメ、
っていうことを徹底してくれればねぇ。
被害に遭う人もいなくなり、
自然とこういう迷惑メールも減るんじゃないかと思うのですけど。
こういうのに、すぐ反応してクリックしちゃう人は
メールなんて使っちゃ駄目ですよ。
nice!(0)  コメント(0) 

最近メーラーが不調? [メール]

今までに「これは迷惑メール」という選り分けを繰り返してきたので
かなりの確率で、迷惑メールを専用フォルダに追いやってくれていたのですが
最近ちょくちょく、以前よく目にした迷惑メールを
目にするようになってきました。
相手側が何か変えたんだろうなとか思いつつ…

一気に溜まる迷惑メールフォルダは
たまに必要なメールも放り込まれることもあるので
まとめて捨てるときには一応確認してから処分するのですが…

処分しようと確認していると、普通のメールが放り込まれていました…あらまっ
ちょっと選別が上手くいっていない感じですね。

もちろん、以前からこれの選別は難しそうと思っていたのが、
アマゾンを語る迷惑メールと、
本当にアマゾンで購入したときに届く発送メール。

これなんかどうやって区別できるんだろうとか思っていましたが
選別を繰り返した後は問題なく区分けが出来ていたんですけどねぇ。
ま、選別方法も分からないので
そこから漏れるのは仕方ないだろうとは思うのですが…
nice!(0)  コメント(0) 

ギフト券詐欺(笑) [メール]

「Amazon.co.jp 様からのギフト券がアカウントに登録されていません」
本当に5,580円がもらえるなら…と心情的には信じたいところですけどねぇ(笑)
誰が突然届いたそんな怪しいものに、すぐに返信しますかねぇ。
さすがに「なんで?」と疑うでしょ。
ま、もちろん、相変わらずの
「誰か引っかかればしてやったり」パターンで
当然、何人かはクリックしてしまうのでしょう。

懸念するのはアマゾンに登録していることが知られているのか、
それとも関係なく誰彼構わず送りまくっているのか…
多分後者だとは思いますけどねぇ。
とはいえ、後者ならさすがに信じることはまずなさそう。
それとこの金額はなんか意味があるんでしょうか…ふむ?

そういえば、購入した商品に関して、と言う偽メールのパターンも
未だに繰り返されます。
関係ない名前も入ったりしているので
こちらは「購入していませんよ」と返信が来るのを待ってるんですかね。
返信すると「取り消しますので情報を入力してください」とかね。
本当に面倒くさいですねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

【重要なお知らせ】お客様のSAlSONカードの口座から不正に出金する手口です [メール]

さてさて、今回のメールはスマホで先に見たので詐欺かどうかが分からず
ネットで確認、どうやら詐欺メールのようです。

ただ、スマホではSAISON CARDのロゴもあり本物に見えましたが
ネットのメールでは表示が全く異なり本物らしく見えない…
これはどういうことですかね。

ついでに迷惑メールフォルダを見ると
タイトルを変えて同じ内容のメールが届いてる(笑)
とりあえず、こまめに迷惑メール選定をしていたので
ネットメールでは迷惑メールフォルダに入っていました。
とはいっても、たまに重要メールがそっちに送られることもあるので注意。

そしてNHKプラスの偽メールも届き始めました。
先日、アクセスした記憶があったので
こちらは普通に本物と思っていたのですが、
ふと気になって調べてみると詐欺メールでした(笑)

どんどん手が込んできますね。
こりゃ、僕もいずれ引っかかりそうです。
nice!(0)  コメント(0) 

【重要】年金事務所の一部業務停止に関する公告 [メール]

詐欺メールのようです。
いや、さすがにこれはダメでしょ。
これでも逮捕できないんですかね。

ネット上を捜索しても、送信やら中継先が海外にある場合には
日本の警察の捜査権が及ばないからなのだとか。
そうは言ってもねぇ、その詐欺メールで被害に遭うのは
受け取った日本在住の人間なので
捜査くらいできそうなもんですけどねぇ。

この内容だと僕も一瞬信じましたよ。
当然ネットで確認できるようにしているし、
度々、本当のメールも届くのでね。

もちろん、メールのアドレスにアクセスする前に
ひょっとして、とネットで検索して
推測通り、こういう詐欺メールが出ていくことを確認して終了です。
でもさすがにこれは騙されて、すぐにアクセスする人もいそうです。

もちろんその先にありそうなPWやカード番号の打ち込みで停まれば良いのですけどね。
さすがに僕は今のところその前まで誘導されても
まだカード番号やPWを打ち込むまでぼけてはいなさそうなので
まだ大丈夫かとは思いますけど…いつまで大丈夫なんでしょ。
nice!(0)  コメント(0) 

持っているカードで詐欺メールが来ると… [メール]

さすがにちょっと確認しないとねぇ。
とは言え、今回は自動的に迷惑メールに転送されていましたが(笑)

MICARD、VIEWCARD、TS3CARD、VPASS、MyJCB…
全く聞いた事もないカード、手当たり次第ですな(笑)
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるって奴ですか。

JCBカード、三菱UFJニコス、三井住友カード、
Mastercard、SAISONCARD…ひゃ〜〜どれだけあるのやら。
…とは言えねぇ、さすがに持っているカードでメールが来ると
一瞬「本物」と思ってしまいますねぇ。
もちろん、本当のカード会社からは
余程でないとそんなメールは届かないはず…いや絶対来ないと思った方が良いですね。

どうしても本物らしく思えてしまったら
自分のカードから連絡の付く本物に連絡するのが一番。
メールの返信は絶対にクリックしちゃダメ、ってことです。

さらにメルカリ、アマゾン、ヤマト運輸等々
カード以外にも通販サイトの名前でもいろいろと来るので厄介。
本当はメアドを変更したいところですけど
変更したところでいずれ届き始めるので結局同じ事。
今のところはメーラーの機能に期待するばかり…
とは言っても、たまに重要なメールを迷惑フォルダに回されたりするので
時々のチェックが必要なのも面倒なところですね。
とりあえずは、世の中には悪い奴がいる、と言う事は
肝に銘じておかなくてはいけない、と言ったところでしょうか。

とは言え、こういう詐欺メールだけではなく
世の中には人を騙そうとする輩がいっぱいなので
そこにも注意しなくては…住みづらい世の中ですけどね。

クライアントの担当者が退職し起業するために貯めていた
独立用の資金をごっそりだまし取られたとも聞きました。
資金なしのまま独立起業を余儀なくされているようです。
騙されてしまった原因としては
やはり、というか起業資金として増額を図りたかったかららしいですが…

確かに騙されてしまう人は「儲けたい」意識を利用される事が多そう。
今のところ、お金は欲しいけど手軽な方法は宝くじくらいしか手を出さないので
とりあえず手を出す事はないかと思いますが…
それでも切羽詰まればねぇ、どうなるかは分かりません。
nice!(0)  コメント(0) 

【アマゾン】ご利用確認のお願い [メール]

もうねぇ、うざいったらあしゃしない。
僕のメールが覗かれているのは認識していますが、
アマゾンに注文した商品の配達完了通知の後に来たのがこれ…

【アマゾン】ご利用確認のお願い

注文依頼を受けましたので、ご本人の操作であることを確認するため、
注文を一旦キャンセルしました。下記のリンク先で確認してください。

いやいや、もう注文した品は届いたし、
もう注文はしていないので確かめるも何もねぇ〜

メールの送信元はAmazon.co.jpでメアドはaccount-update@amazon.co.jp
本物はAmazon.co.jpでorder-update@amazon.co.jp

これをどうやって見分ければ良いんでしょ。
僕だって「本物かも知れない」と思ってしまいますよ。
もちろん、注文してもいないので確認するつもりもないし、
そういう怪しいメールの中のアドレスをクリックするつもりもありません。

ただ、相変わらずこういった怪しい事が誰でも出来てしまうネット、
悪い奴は法律をどう厳しくしたところで、何とも思わないので
システム的になんとかならないのでしょうかねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

大雨特別警報緊急速報メール廃止停止を白紙に [メール]

なんだなんだ、というところですけど(笑)
地震速報は知っていましたが、大雨で速報メールがあるんですか?

配信廃止に至ったのはシステムの更新に約3億円かかるから、とのこと。
そうなんですね。
と言われてもやはりピンときませんけどね。
そんなん、定期的に最新のシステムにしようと思ったら、
最初から分かっている話だし
そのための予算だって取っておくのが当然の話。
まさか突然降って沸いた話でもないだろうにねぇ

やはり政府のやる事ってどこか抜けている。

素人考えではありますが、
そういったシステムに使われるPCのOSは
絶対にオリジナルであるべきでしょうね。
確か日本にもオリジナルのOSはあったはず。

MACにしろWINにしろ、自分たちの稼ぎを持続させるために
OSを進化させています。
別に、より早くなる事でサービスを向上させる目的じゃない。
完璧なものを作れば、自分たちの稼ぎが途切れるからです。
家電品とかが長持ちしないのもそういう理由ですね。

だから、政府など公共で使用するコンピュータシステムには
儲けを考えないオリジナルなOSによって維持させるのが常識。
そうすれば多少古くなっていくシステムでも
そこそこOSの進化で維持できるはず…ほんと素人考えですけどね。

先日、ノーベル賞を受賞した方も「日本では働きたくない」と発言されていましたが
研究者の仕事環境が未だに海外より遅れているようですね。
ま、あの方がおっしゃっていたのはそれだけではなく
日本人の仕事や生き方に対する意識のようでしたから、
根本的な日本の教育を変える必要はありそうですけどね。

そこに国として大きな変革がなされないと
IT的にもどんどん世界から取り残されていくんでしょうね。
nice!(0)  コメント(0)