SSブログ

シャープのホットクック [家電]

ここ最近、電気圧力鍋のチラシが入ってきて
便利そうだなと思いつつ、
ネットでチェックしていると
ホットクックの方がもっと便利そうと言うことで
そのタイミングで発売された1〜2人用の
ホットクックの価格チェックと
レシピをネットで確認していたのですが…

何故かその商品が「新発売」として
12月18日の朝刊、記事のページに紹介されていた…何故今?
全ページを確認しても広告があるわけでもない。
発売は11月28日…1ヵ月近く前に発売された商品を何故今更?
気になるなぁ。
記事のページで情報としてレイアウトされているけど
広告とは違う扱い。
情報誌的な取り上げ方ですね。
普通の新聞もこういうのをやるんだ。

ところで、ネットで商品チェックをしていたとき
それぞれのメーカー紹介サイトでの比較では
全般的にホットクックの方が調理時間が短い。
時短と言ってるくせに、
普通の調理時間より長く思えるものもあるけど(笑)

そんな中、気になったのは
個人的に商品を2種類用意して
同じ料理の出来を試したという記事。
実際に個人が書いているような感じで信用できると思うのですが
レポートによるとホットクックの方が時間がかかるという内容…あれ?
どういうことですかね。
メーカーデータと違うんですが。

さらに、記事によっては
電気圧力鍋はホットクックと違い、完全お任せできないので
結局、普通の料理と同じく調理中にキッチンを離れられない…的な表記。

つまり一つの調理をした後
人の手で次の作業を展開させなければならないという…ふむ、ありそう
と思いつつ、電気圧力鍋のサイトを見ると
ほぼメニューボタンひつで終わるような書かれ方…あれ?

もちろん、ホットクックでできる「かき混ぜ」機能はないので
そういった人の手の入れ方は必要にはなるようです。
さて…記事の書き方がどちらも
一方に肩入れしているように見受けられるのですけどね。

実のところ、ホットクックの1〜2人前用はまだ1機種。
電気圧力鍋はいろいろと出ているので
安いものは1万5000円前後で買えたりする。
ホットクックは出たばかりで5万円ほど、
ネットで安いのがやっと4万円弱、といったところ。
つまり電気圧力鍋が二つ買えてしまう(笑)
ホットクックで二つの作業が同時にできるというなら
圧力鍋を二つ買えば対抗できるってことです(笑)
電気代は倍かかりますけどね。

そこでレシピの種類を確認してみるものの
当然ながらホットクックの方が微妙に多いようです。
その点で「ランニングコスト」を謳う方もいるようで
ホットクックの方ならいずれ元が取れる言われる記事もありました、うん。

細かく言えばどちらも得手不得手となる料理はあるようですが…う〜〜む。
今のところどちらか選べない。
nice!(0)  コメント(0) 

タブレット [家電]

今まではイラスト目的で購入していたので
少し大きめ、家の中でもあちこち持ち歩くのには適していません。
小さいものなら安いものも増えてきたので
そろそろ欲しいなぁと家電店へ。

最近は足が遠のいていた家電店ですが
最初は無料だった5年保証のための会員カードが
いつの間にか有料になっていて
年に数万円購入しないと会費を取られる店。
よく考えるとこれって詐欺のような気もしますけどね。

その店は僕が探す商品のほとんどが他より高いので
最近は余り選択肢に入れなくなっていました。

ところが小型のタブレットが
丁度良い価格で出ていたので久しぶりにお店へ。
商品について尋ねてみたものの、店員の質の低さにがっかり。

対応のことじゃないですよ。
知識のなさです、さすがに聞くことには応えようとするのですけどね。

チラシで見たものからさらに安いタブレットがあったのですが
聞いたことのないメーカー。
チラシ商品よりスペックが良いのに安い。
さすがに店頭に並んでいる商品なので
聞けば、メーカー知識はあるものの
普通に知りたい商品自体のことを聞くと
結局答えが得られなかった…がっかり。

タブレット全般について聞いたのはまず
アンドロイドOSが表記のバージョンからアップデートできるのかどうか。
以前持っていたアンドロイドスマホは途中からアップデートが止まってしまったので
最低どのあたりのバージョンを購入したら
今のバージョンにできるのか確認したかったのですが
質問の意味すら分からなかったようで、途中で聞くのを諦め。

次は、おまけ的に付いていたりするオフィスモバイルのことを聞こうとしたら
「読むだけで作成できない」と…あれ?読んだ記事では制限はあるものの
作成できるように書いてあったけど…と思いつつ
触ってみると文字は打ち込める…?…これは?と聞くと
また返事に困る…う〜〜
これは多分、ネットとかに書いてある「閲覧ができる」情報からですかね。

じゃ、と
CPUのスペックの表記がない商品のことを聞くと
書いていないので分からない…ま、そりゃそうだけど
でも、動作を気にする客はいるだろうに調べておかないのか…残念。
結局、聞きたい情報の回答は全く得られませんでした。
次、このお店に来るのはいつでしょうかね。
nice!(0)  コメント(0) 

ジョーシンでお買い物 [家電]

ついに充電器を使おう、ということで
昼食後にイオンのジョーシンへ。

何度も足を運んで商品を決めていたので
とりあえず、もう一度説明を読んだところで
購入する充電器を決定、
レジを済ませて帰ってきたら、あらびっくり
単三が欲しかったのに単四を買ってきた(笑)

帰ってきてすぐに開封したので
すぐにジョーシンに戻れば交換してくれたかも…ですが
ま、単四を使う機器もあるので「ま、いっか〜」と、ははは。

とはいえ、すぐに使いたいのは単三なので
翌日もう一度、昼食後にジョーシンへ。

充電池はほとんどが現品ではなく
商品カードを持って行くシステムが間違えた理由(間違えるなよ)
というわけで、単三のカードを選ぶのにも
何度も何度も確認(笑)

そしてレジへ…そこでレジを終えると驚くことばかり!!

前日の店員との大きな差…あらびっくり。
前日の店員の対応が普通だと思っていましたが
ここまですぐに違いを体感してしまうと
前日の店員の対応のなんと酷かったこと…

まず商品カードを渡して取りに行った後
その商品を僕に見せて
「これで間違いないですか」と確認…お〜〜
昨日もそうしてくれれば確認できたかも。
昨日の店員は持ってきたと同時に袋に入れてました。

ジョーシンで新しいカードを使うのは初めてですが
作った時には、確か古いカードも同時に出せば
ポイントを一緒にします…とか聞いてはいたものの
おぼろげだったので新しいカードだけ出していましたが
前日は何も言われなかった。、
ところが今回は、なぜかしっかりと確認され、
古いカードも提示。
ポイントを合体して古いカードを廃棄するそうです…
なんでわかったの?
なんで前日は聞かれなかったの?

そして最後に領収書。
流れ的には、前日は要望を忘れず
レシートととは違う領収書を切ってくれましたが
宛先を確認することなく普通に手渡し…最近は多いですね。
「これは自分で書けば良いんですね」ともらいましたが…
今回は忘れられていてまずレシート。
領収書を、と再度お願いすると
「すみません」と、すぐ「宛先をお願いします」と
ボールペンとメモ用紙…あらまっ
昨日のように書いていないのが渡されるかと思ったら
ちゃんと書いてくれました。

今回の店員さんの方が若い気がしますが、
ひょっとするとその違いですかねぇ。
同じ物を買っていなければ気付かなかったかも。
nice!(0)  コメント(0) 

あの音響機器メーカーのパイオニアが… [家電]

セパレートステレオ ×
プラズマテレビ ×
カーナビ ×
ということでパイオニアが経営悪化だそうです…ふぅ。

印刷業界だけではなく
家電業界でも一時代を築いたメーカーが
主に価格競争に巻き込まれて営業悪化を招いているようです。
大変だなぁ。

一番の原因は低価格競争ですかね。
もともと技術に定評のあった日本の家電メーカーも
その流れに巻き込まれ提供できる価格に技術が追いつかなくなって
後発の外国企業に負けていった…ってな流れでしょうか。

価格で勝負するとね、結局そういうことになる。
印刷業界もそうやって自分の首を絞めたわけだし…

いいものを作る、開発する…
それには時間とお金がかかるのは当然の話なのに
他社の技術をコピーして安く売る海外企業やらを
気にしているうちに
新技術すら開発できなくなってしまったようで
ついには…という…

ま、根本的な解決としては
日本の経済をしっかりと回復させて
国民の生活レベルを高い位置に上げることが必要なのですが
自分の私腹を肥やすことしか考えない政治家がはびこっていては
それが解消される日が来るなんてことは全く期待できそうにない…
nice!(0)  コメント(0) 

エアコンの購入 その2 [家電]

取り付けに来てくれましたよ〜
ただ、驚いたのは6畳用と18畳用の2つを頼んだのに
作業の方が一人だけ…え?大丈夫?
その方も「ねぇ〜」とか言いつつ作業されていましたが
正直な話、二人で来ていたら半分の作業時間で終わっていたでしょう。

とはいえ、今回は担当者のミスで
6畳用が設置できないことが判明し
18畳用だけの取り付けと言うことになりました…はぁ…

それすら、エアコン用の配線もあったので
やはり二人同時に作業すれば早く終わっただろうなぁ、と。
18畳用だから室外機も重かったので少し手伝いましたしね。

さて本題(え?)
実は18畳用は店で頼んだ時点から
取り寄せに時間がかかると言うことで
その調整によって取り付けの日程が組まれました。
ところが取り付け日の2日前に
「今回の災害で物流が動かず届かない」ということで
「同価格帯の別メーカーに代わっても良いか?」と言う連絡。
機能さえ同じなら問題ないのでそう答えると
「機能は上がります」と期待通り(笑)の答え。

ということで設置中に説明書を見ると
機能が上がるどころか付きすぎ…これで間違いないのか?
取り付け完了後、即ネットでその機種を検索。

ちなみに注文時の価格と
工事の方が置いていった明細と比べると注文価格の方が高い。
ところがネットで最初に目についた価格.netでの最安値は
1.5倍ほど高い…最安値がですよ。

さらに驚くのは、いつも行くイオン内の家電屋さんにあるその機種は
2倍ほど高かった…あらびっくり。
ちなみに価格.netでその店の価格を見るとそれよりさらに高い、ふぅ。
どうなってるんだろ〜と驚きでしたが
イオン内の家電店でその機種を確認したとき
それが2017年製の型落ちだと言うことに気づきました。
安くなっているのはそれだな、と思いつつ
注文した店のネットショップで検索してみると
ほぼ工事の方が置いていった伝票の価格で出てきました、ふむ。
もちろんというか、当然というか「在庫なし」でしたが…

疑問は何故これを最初から店頭に出さないのかと言うことと、
他店で通常の価格で出しているなら
それより少し安いだけでも売れそうに思うのですが…
思うに「在庫処分」対象で
売るなら最新機種だった、ということでしょうか。
nice!(1)  コメント(0) 

エアコンを購入してきました [家電]

基本的にエアコンの冷やしは
体に合わないようで頭痛を引き起こすのですが
さすがに連日のこの猛暑はいかんともしがたい。

あまりエアコンを使わなかったのは
すでに28年も前の物で
エアコン使用時の電気料金にも辟易していたからです。

とはいえ、エアコンにさほど金もかけられないので
量販店で台数限定商品として売られる
安価な物にしました。

店員さんの言うには
安価な商品(=エコ機能がない)では
電気料金は古いエアコンと変わらないそうです。
AIがコントロールして適度な温度を一定に保ち
無駄な電気消費を抑えるので
そういう多彩な機能を備えたエコ商品だからこそ
電気料金が抑えられるのだそうです。

ふ〜〜〜む、というところで
全く悩まず(笑)安価な機種にしましたが…
どうなることやら。

今年はとにかく毎日が猛暑日でここ一週間以上エアコンは毎日稼働…
電気料金がどうなることやら…どきどき。

ちなみに古いエアコンをチェックすると
購入したエアコンの一つ上のランクでした(笑)
稼働するとは言え室外機と繋がれたパイプからはたっぷりの水漏れ。
この猛暑をなんとか乗り越えていられるのは
エアコンのお陰ですね。

設置はもうじきですが
この猛暑が来月も続くのであれば
今月の電気代と来月の電気代とで比較は出来るはず…どうなることやら。
高くなってしまったらどうしましょう。
nice!(0)  コメント(0)