SSブログ

質問を理解するには [DTP]

久しぶりにインデザインの表作成機能を使用しました。
エクセルで作成された表データを印刷用にインデザインで整えるのですが
標準機能として「なぜこれができない」というものがあります。
ネットでいろいろ調べてみるもののやはり標準ではできない。

というか、そういう質問や解決法のやり取りすら見つからない。
僕の考え方が標準的ではないのかとも思ったのですが
やっと見つけた質問を見てみると
回答する人がその質問を全く理解できていないのにびっくり。

標準の機能だとできることが限られているので
「これはできないのか?」という質問なのに
それをしたいのならこの機能…と標準機能はここにある、
と答えるだけ。
中にはメニュー項目からどこを開いて…などと細かく説明する馬鹿もいます。

はてさて、これはどういうことなのか。

回答する人は多分、使い方は知っているけど
インデザインを使いこなしていない…だから質問の意味がわからない
…のではないかと。

他のソフトにも言えることですが
基本的にプログラマーが作っているので
現実的なソフト使用者が何を望んでいるか理解できていないことが多い。
ヴァージョンアップなどで
それまで便利だった機能がなくなるのはそういうこと。
もちろん、ソフト使用者とのやり取りはされているとは思いますが
それも現場で実際に仕事をしているのとは感覚が違います。

よく、PCでトラブルにあった時に
メーカーサポートに連絡すると、
相手を見下したかのように「電源は入っていますか」などと最初に聴くパターン。
ネットの回答者は、まそんなところでしょうかね。

それにしてもサードパーティーのプラグインなども調べてみましたが
どこを探してもできないようです。
となると、こっちの要望がずれていることになるのか…

そういえば最近、利用しているスマホのサイトデザインが変更されました。
内容はサービス説明とかニュースとか
一般のメーカーサイトと同じなのですが
そのスマホメーカーが提供してくれるサービスページを毎日利用していたのに
デザイン変更で直接つながる項目が見つからなくなった…
これもよくあるパターン。
一つには、メーカーがサイトの隅々まで見てほしいので
こまめにサイトデザインを変えるパターン。
ダメなパターンはメーカーが「目先を変えたい」といって
利用したこともないデザイナーに頼んでしまうパターン。
こういうことが良くあるんですね。
今回のデザイン変更で唯一見ていたページが見られなくなり
いずれこのサイトに行くのが遠のくのかも…
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0