SSブログ

信号のない横断歩道で歩行者がいても止まらない

ふむ、基本的に渡ろうとする人がいたら止まります、うん。
それよりも僕が歩行者側に立ったとき
大抵は車を信用していないので
止まってくれるのを待つよりは
全く車が来なくなる状況を待ちます(笑)

逆に、この一台が行けば渡れると思ったときに
スピードを緩めて止まられると「うざっ」って思っちゃいます(笑)
いやいや、さっきのスピードで走り抜けてくれた方が
早く渡れてたし…ってね

どうなんですかね。
さすがによく渡る人がいる場所なら
車も停まるんじゃないですか?

ネットアンケートで「一時停止しない理由」を調査したら、
「停止しても対向車が停止しないから」
「後続がなく、通り過ぎれば渡れるから」
「歩行者がいても渡るかどうか判らない」
とか言うのが主な理由に挙がったとか、わかりますね。

ただ、対向車が止まらないから、と言う理由はだめですかね。
どんなことにでも「最初にやる」ことは必要で
自分が停まらなければ相手も停まらないわけで
自分が最初になればいいだけですね。

後続がない、というのは
僕が歩行者としても思う理由で
その車が行き過ぎればすぐに渡れる、と歩行者側から思います。

渡るかどうか分からない、もその通りで
歩行者側もしっかりと意思を示さなければだめですね。
僕も過去には、停まったものの
歩行者は渡るどころか停まったことにも気付かれない
なんてこともありましたね。
歩行者側からすると、渡りたいときは意志を示しますし
無視して行ってもらうように
横断歩道から離れているのに
停止して渡らせようとするドライバーには
イラッときます(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

超巨大台風19号

上陸前から対策方法やらをあちこちの番組で放送
その危険度を広く告知していました。
予想される風雨の激しさ、被害の大きさから
いつもの買い出しの日だというのに
いつものスーパーは全店舗が閉店。
大型ショッピングセンターも
食品販売はするものの専門店は閉店、ということに。

というわけで土曜は一日外には出ません。
幸い、というか自宅周辺の風雨は
いつもの雨風より強いかなと言う程度でした。

もちろん、それでも車でショッピングセンターまで行くのも面倒だし(笑)
行ったところで品薄だったり価格が上がっていたりするのなら
ま、一日くらいは、と言うところですね。

とはいえ、ネットニュースを見ていると
停電やら被害の出始めている地域もあるようです。

とりあえずの台風一過…
台風はやっと日本を離れたようですが
それでも広域にわたって甚大な被害を及ぼしたようです。
幸い、僕の地域では思ったような被害どころか
雨も大して降ることはなく、風が少し強めだった
という印象でしたね。

今日は快晴という予報で
早朝、外に出ると久々の星空。
もちろん気持ちよく朝の散歩に出かけました。
それでも少し強めの風は残っていて
やはり台風が来たんだなと言う空気ではあります。
とはいえ、緑地のどこを見ても
大雨が降ったという後は見られません。
芝生はほとんど濡れていないないし
道のどこにも水溜まりやぬかるみはありません。

水に関して言えば、
池の水位がかなり上がっていた
と言う印象くらいでしょうか。
昨日はあちこちの店が閉まっていて
普段の買い出しができなかったことくらいで
他はラッキーだった、と言うことですね。
被害に遭われた方々の早急な復旧を祈念します。
nice!(0)  コメント(0) 

それにしても発覚後の謝罪ほど白々しいものはない [テレビ]

教員いじめ学校の校長、謝罪会見を開いたけど
見て見ぬ振りしてたんでしょ、止めさせるどころか
注意することもなく。
今更カメラの前で謝ってもねぇ、
誰がその謝罪を信じるんでしょ。

世の中のいろいろな謝罪、ここ数年何度となく見聞きし
大抵カメラや取材陣に謝っているけど
本来謝るべき相手はそこにはいないし
謝るべきタイミングは今じゃない、
その事実を知ったときにすぐに被害者に謝罪して
加害者を罰することですよ。
それをせず、発覚して世間で大きく広まってから
カメラの前で謝っても
被害者に全く届くことはないと思いますよ。

とにもかくにも、いじめをしていた教員も
それを見て見ぬ振りしていた校長も
教育者という仕事をなんだと思ってるんでしょ。

公に謝ったから禊ぎをした
なんて思いつつカメラの前に立っているとしたら大間違い…
と言いたいところですが
当事者ではない僕たちは
こうやって外野からやいやい言うだけで、
現場には届かないし、
現場は現場で一通り報道が収まれば
元の木阿弥になるんだろうなぁ。
nice!(0)  コメント(0) 

営業電話が増えてきましたよ

エアコンなどを掃除しますよと言う営業電話。
朝日新聞…何周年記念とかで4日分無料で配布する…と言う電話。

朝日新聞は以前も聞いたことがある気がしますが
そんな季節ですかね、それとも増税のタイミング?

いずれにしても、どんな魅力的なサービスの案内でも
電話する側は、そのサービス後に稼ぐことしか考えていないですよね。
こちらにしてもどちらも今して欲しいサービスでもないので
即切るのですが…

これが屋根を修理したい、とか
不用品を処分したい、と考えてるタイミングで
営業電話が来たりすると厄介ですね。
そのあたりの営業電話はほとんど詐欺らしい。

僕は基本的に営業電話は信用していないので
広告やチラシに頼ることになりますが
そのあたりも胡散臭いのが多くなってきて
どれを信じればいいのやら。

本来、町内にそういった業種が揃っていて
気心が知れた人たちが
対応してくれるといいのですけどねぇ。
今はそんな町の造りになっていない…というか
個人店舗が生き残れない時代ですからねぇ…こまった。
nice!(0)  コメント(0) 

自転車の防犯登録 [ネットニュース]

13年前に購入した自転車を盗まれて
交番に届けたものの、防犯登録カードもなく
購入店でも記録が残っていないので
警察での盗難届が出せなかった、と言う話…あらまっ

どうやら期限があることをご存じなかったようで
っていうか、登録カードをちゃんと保管できていないことからして
持ち主自身の管理がだめかと思いますけどね(笑)

僕は以前職務質問(多分ね)にあって
乗っていた自転車を確認され
「防犯登録切れてるよ」と伝えられたことがあります。
もちろん期限があることも知っていたけど
確か無料で防犯登録ができるわけではなく
費用(600円だそうです)がかかることも知っていたので
「ま、これで盗まれたら諦めます」と答えましたよん(笑)

息子の自転車が盗まれたことがあって
警察に届けたものの、息子自身が見つけて
取り戻してきたのですが…それが面倒なことになる…

実は自分で見つけても勝手に持ってきてはいけないのだそうです。
「盗難届」が出ている場合ですけどね。

その時は持ち帰り後に、当然ですが警察に見つけたことを報告。
「盗難届」を出しているので当然ですね。
その後、警察官が来て
「いつ、どこで、どのような状態で」見つけたか
しっかりと聴取されました。

理由は簡単ですね。
そのまま届けもせずに乗っていて
職務質問にでも合えば、自分が自転車泥棒になるわけで
届けて見つけても後処理までしっかりしておかないといけない
てなことです。

どうなんですかね、現実問題として
余り見つかることは少なそうな気がします。
そういえば、僕自身も盗まれたことがあって
諦めていたら、「放置自転車」として
市の管理する駐輪所に保管してあるから
取りに来い、管理料000円(忘れました)と連絡が来ましたが
場所がかなり遠かったのと、
お金を払って引き取るほどの自転車でもなかったので無視、でした(笑)
ま、僕が使う場合、足代わりなので、とりあえず安い自転車なんです。
購入後間もないのならともかく
余程のことがなければ諦めますね。
nice!(0)  コメント(0) 

テコンドー協会 [ニュース]

協会の問題点はよく分かりませんが
トップに立つ方がテコンドー経験者ではない
と言うのは少し驚きです。

もちろん、協会という組織を運営するには
技術的な経験値よりも、経営的な
社会と組織を上手く繋ぐパイプ役としての
運営力の方が必要とは思います。

ただ、今回問題になっているのは
協会に対する国からの補助金などを
所属する選手達の為に遣っていない疑惑…
のようですね。

海外の大会への参加が選手の自費だったり
協会が何のカバーもしない、という。
となれば協会なんて存在意義がないわけですが、
どうなってるんですかね。

総辞職させようとしても会長に一笑に付されて終了、なんだそりゃ。
いっそのこと銅メダリストの岡本さんとかが
新たに組織を立ち上げればいいのでは。
そうすれば国だって中身のない協会よりも
ちゃんとした方を応援するのではないか、と。
nice!(0)  コメント(0) 

格付けチェック [テレビ]

今回の楽器は珍しく全部分かった(笑)
フルートだけは入門用が一番いい感じに聞こえたけどね。
回答者が全員そこに入ったのも理解できる、うん。

それにしても演歌歌手、宝塚…ちょいとびっくり。
どんな音感してんだか…
ま、それは置いておいて
あそこまでプラスチック楽器で聴けてしまうのなら
素人は取り合えずプラスチックから始めても
途中で投げ出すこともあると考えたら
いけそうに思っちゃいます(笑)

絶対にプロが扱っているから聴けただけですけどね。

技術の習得にはどこから始めるのがいいだろう、
と思うことがよくあります。

僕が専門学校に入った頃
さほど裕福ではなかったので
基本的に使う道具は最低限のものでした。
周りを見るととんでもなく高額な道具…
ロットリングペンやコンプレッサーブラシ
なんてのを使ってる人もいました。

彼らが今どうなっているかは分かりませんが、
仕事についていよいよその道具を使う時になって
上手く使えなかったのは確かです。
ま、そのあたりの道具に代用品はありませんが
安価な道具もないことはない。

安価な道具で技術を高めて高額な道具以上の結果を出すのか
高額な道具から初めてさらなる高みを目指すか…どっちだ(笑)
安価な道具で下手な癖は付けたくないですしね…

とかいいつつ、今じゃ基本PCになるので
その場合の高額なツールは、確かに結果はいいものの
使用方法の習熟に手間がかかる。
ところが安価なアプリは機能をそぎ落としてあるので
案外使いやすく、同様の結果を得ることもできる…あらまっ
う〜〜む、悩むところですね。

弘法、筆を選ばずとか言うしねぇ。
nice!(0)  コメント(0)