SSブログ
デジカメ ブログトップ
- | 次の10件

P1000カメラの液晶 [デジカメ]

以前、液漏れを起こしたので修理に出したら
故障ではなく破損と言うことで5万円(カメラ代金の半分)を請求されたので
馬鹿にすんなよ(笑)とそれ以降はファインダ撮影しているのですが…

たまに撮った画像を見せたいときがあるものの
液漏れが大きく広がっているのを見せて説明するのも面倒なので
当然、開くことがほぼなかったんですけど…

どんな野鳥が撮れるのか聞かれて
今なら…と教えておいた野鳥が撮れて
それを伝えていた人と、丁度撮影後に会えたので
ささっと見せてみると…あらびっくり
液漏れの範囲が小さくなっています…なんで?

液漏れは、撮影で移動中に
開閉する根元あたりが黒くなるのを見つけ
翌日にはそこから円形に黒くなり
さらにその後大きく広がっているのを見て
修理に出したのですが、液晶が割れているので
何らかの衝撃を加えられた、として有償扱いになったもの。
修理せず戻ってきた時点で直径15㎜ほどの範囲が黒くなっていました。

修理せず、ファインダ撮影にして半年ほど、
データの消去時に液晶は開くものの
液漏れ部分をしっかり確認することはなかったのですが
今回、撮影画像を見せるため液晶を開いてみると
5、6㎜の円に小さくなっていました…何故?
もちろんそれが消えるわけもないですが、小さくなった理由は何ですかね。
その大きさなら実用時の影響はかなり少なくなります。
と言ってもとりあえずはファインダ撮影に馴れてきたので
しばらくはこのまま。
ただし、野鳥が動きまわる時はファインダ撮影だと一瞬で移動先が分からなくなるので
液晶撮影の方が追いやすいのは確か。
これからは状況に応じて切り替えが出来そうです。
もちろん、開閉を繰り返せばまた大きくなる可能性もあるでしょうけどね。
nice!(0)  コメント(0) 

P1000 [デジカメ]

ファインダー撮影を続けていて少し気になったこと。
液晶とファインダーの画角が違う、ってこと。
散歩中は基本的に同じ場所をポイントポイントで撮影しています。

P900の時にも気になっていたのは水平にならないこと。
最初は自分の撮り方のせいだと思っていましたが
ほとんどが傾いているとさすがにね。
それで当然ですが、時々は最初から傾けて撮る、とかね。

ファインダー撮影に変えてから変だなと思ったのが
池+自然+空を撮るとき、できるだけ
空と池を上下均等にトリミングして撮影するのですが
何故かファインダー撮影にしてから
上がった画像の全てが空の方が広い。

ということで、液晶で撮り直してみると
ファインダーのトリミングの癖が付いたのか
池の方が広くなってしまった(笑)
さらに気になるのは
対象物を画面内の大きさをいつもと同じように撮っているのが
どうしても小さすぎたり大きすぎたりしてしまう。
どうやら画角自体が違うような感じですね。
撮影する人はほとんどどちらかだろうから気付かないかもですが…
ズームスイッチの反応が遅かったり
電源オンから撮影開始までの時間が長すぎたり…
修理依頼の失敗からいろいろと不満が増えてくるなぁ(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

P1000の修理、後日談 [デジカメ]

結局、修理せず戻ってきて1ヵ月以上経ちましたが…
今はファインダーでの撮影で、そこそこ馴れては来たものの、
茂みの中のどこかにいる野鳥を撮るのは
やはりファインダーでは不便ですね。

ファインダー内からはずれた瞬間にどこに行ったか分からなくなる(笑)
液晶で撮影していれば、周りも見えているので
移動後すぐ追うことはできるのですが
ファインダーを覗いているとやはり難しい。
ま、仕方ないですけどね。

修理しなかった大きな理由は金額ですね。
購入額の半分を液晶修理とは驚きでしかなかったです。
保証内で修理してもらえなかったのは僕のミス。
今までカメラの液晶で液漏れなんて見たことがなかったので
レンズのゴミなのか何か分からず
液晶の液漏れの部分を押してしまった(泣)
それでどうやら液晶が割れ、漏れた原因はそれだと断定されてしまった…はぁ

こんな製品不良だと、他にも修理依頼が届いているはずなんですけどね、
残念ながら、今回の状況では僕の言い分は通らなかった、と言うことです。

とりあえずはこの後、NIKONのカメラは買わない、と思ったものの
4000㎜なんて出たら買うかも、なんて…ま、重すぎて、
さすがに散歩への携帯も難しいと思われるので結局、買わないか(笑)

キヤノンとかが3000㎜以上のカメラを出してくれると良いですが
今のコンデジの売れ行きを見ると無理そう…
とまぁ、我慢して使うしか無さそうなのですが…

実は1ヵ月経って書き始めた理由は…
修理の際、それ以前から気になっていた「SDカードに不具合」のコメントで
シャッターが押せなくなる状況。
電源を何度か入れ直せば使えたので、
修理という内容でもないと思っていましたが
修理依頼のついでにチェック項目として依頼しておきました。

確認の返事は「何の問題も無い」だったのですが
カメラが戻ってきてから全くコメントが出ない…はて。
修理に出す前は、ほぼ毎日出ていたコメントです。
どう考えても何か施している。
だけど問題なかったという報告…
こういう細かいことからさらに信用できなくなる、と言うことです。
nice!(0)  コメント(0) 

デジカメのことを理解せず一眼を買う理由は? [デジカメ]

いつも散歩中にお会いする方が
珍しくズーム一眼を携帯されていたので
少し質問してみました。

持って見えたのはキヤノンのデジタル一眼+24〜300㎜ズーム
10万円位+25万円とのことで、
一眼カメラは4台目、ズームレンズは最初に購入したもの、とか。

300㎜…思った以上にでかいですね。
その一式を旅行とかにそのまま持って行かれるそうです。
旅行先では景色などを撮られるそうですが、
逆光などでは見たような画が撮れないとか。
カメラの逆光補正は色が変わってしまうから
いやなんだそうで
こだわられる方なんだなぁと話を聞いていたのですが…

RAWデータでの色調整の話をしようとしたら
RAWデータのことはご存じなかった…はて?
モニターも現在分割画面になってしまって
戻し方が分からない、とか…あれれ

カメラの撮影色に関しては、たまに
「撮ったまま、補正はしていない」と
画像をアップする方もみえて
「補正をしていない」ことに「実際のまま撮ってある」
的な意図の匂いがしてちょいと不思議な感じがします。

もとより「カメラで撮ること」自体が
100%自然の色を再現しているわけではないし、
それこそメーカーによって色質の個性があります。
となれば「撮ったまま」の方が不自然だし
自分の記憶に寄せる色補正はある意味重要。

一眼を愛機にして色や画質にこだわれば
普通にそこまで足を踏み入れると思っていましたが、
どうやらただ撮っているだけ…う〜〜む。

それならと軽い3000㎜のコンデジを提案してみるのですが
なんだか興味は無さそう…不思議だ。

一眼やミラーレスが最近は女性に人気だそうですが、
そうなると人気の理由が分かりませんね。
「綺麗」という評判だけで実際に自身の目で
比較検討したような気がしない。

とはいってもコンデジの簡便さは
スマホに取って代わられてしまい、
そろそろコンデジの新製品さえ開発され無さそうな勢いです。
もちろん、生き残りをかけるカメラメーカーとしては
高額なミラーレスや一眼に人気が向くのは
望むところなんでしょうけど。
実際に一眼として使いこなしている方は
どれほどいるんだろうなぁって心配ですね。
nice!(0)  コメント(0) 

P1000、液晶漏れの修理 [デジカメ]

なんとびっくり、1年以内の故障でしたが
保証対象ではない、との回答でした…びっくり。

とりあえずの連絡は「修理見積」が出たと言うことで
ジョーシンのコールセンターから連絡。
保証期間内(ジョーシンの5年保証にも加入)なので
見積りって何のことかな、と聞いてみると
「破損なので5万円以上(正確な数字は覚えていない)かかる」と…え?

「破損は保証されない」と保証書に書いてある、
と繰り返すだけなので、とにかく何を言っているのかわからず
「じゃ、修理した液晶が一週間以内に液漏れしても保証されないのか?」
と聞くと「その通りです」との回答…さらにびっくりです。

意味が分からないので、了承できるはずもなく
しばらくやりとりの後、コールセンターからは
「再度連絡します」と言うことになった…うっ

電話を終えて「保証書に明記してある」とは何のこと?
とP1000の保証書は渡してあるので
P900の保証書を確認すると
特に液晶の液漏れに特化する項目はない。

気になったのは繰り返された「破損」の言葉。
ひょっとすると「落下」などによる破損のことかも…
それならば言っていることはわかりますが、
P1000は一度も落としたこともなければ
ぶつけたこともなく、液漏れを見つけたのは撮影の途中。
場所を移動して、次の撮影をしようと電源を入れたときに
液晶に黒い部分が発生していて「ゴミかな」と思い、
レンズを見たり液晶を拭いたりしてみたものの取れず、
ファインダーを覗くと通常の画面が見える状態。

もちろんその前にカメラを落としたりはしていない。
ぶつけたりもしていない…

と言うことで再度連絡がありました。
先回は女性でしたが今回は男性です。
クレーマーだと思われましたね(笑)
しかも、どうしてそういう回答なのかの内容が
どう見ても懐柔しよう、と言う意図が丸見え…でした。

「もちろん落としたりぶつけたりされてないのは承知です」
これ、僕が言う前に言われましたよ。
「液晶に無理な圧がかかったために液漏れが起きました」
ということで、液漏れを見た後
「何かな?」と押したりしてみた説明もすると、
撮影時の取り扱いで気付かないうちに圧がかかった、と言われました…おいおい。
そんな説明では、誰も納得できませんよ。
だって、先に購入して同じように扱っているP900は
液漏れなど全くしていない。
しかも。P900は軽いのでもっと乱暴な扱い…
どころか、雪の日に滑って地面にぶつけたりしている…
そう、こっちを修理に出したら有償になるのは僕にも分かる。

P1000はP900と比べると重いので
落とさないようにがっつりホールドして持ってました。
「鞄に入れてましたか」とか言われてもねぇ。
近所の公園を撮影して回るので当然そのまま持って行ってる。
だから、そこの扱いを指摘されるとどうしようもないですね。

ただ、繰り返すけどすでに4年近く使って
落としたりしているP900の液晶はなんともなく、
使い始めて1年も経っていないP1000の液晶が
液漏れしたのはどういうこと?
と聞きましたが、ここからは前回と同じ
「お聞きしたことをメーカーに伝えてみます」でおしまい。
だめですね。
メーカーの結論は変わらなさそうです。
ということで元のまま返品するようお願いしました。
さすがに購入時の半額、しかも同じ症状が起きたら
当然、再度の保証期間内でも修理代がかかる…もう一台買えちゃいます(笑)
戻ったらファインダーでの撮影にするか、
P900に戻すか、ってなところですかね。
3000㎜を手放したくはないですが
NIKON以外のカメラもこれからの選択肢に入れますかね。

メーカーは液晶の状態を見て判断したのだとは思いますが、
日頃の使い方が悪くて液漏れをした、と言われてもね
全くどこの使い方か思いつきません。
しかもメーカーは僕の通常の使い方も知らないのにそう結論づけている。
こういう場合、僕がそんな使い方を証明しなくちゃいけないのか、
メーカーが液漏れをするような使い方だったか証明するのか、
裁判とかしたらどうなるんですかね。
いずれにしても、とりあえずこの後、NIKONで買うことはないでしょう。
と言いつつも、このレベルのデジカメではやはり評価トップはNIKONなんですけどね…
nice!(0)  コメント(0) 

一億画素のスマホカメラができるのなら [デジカメ]

コンデジでもそんなの作れば良いのに…
と思うのは素人考えなんですよね、きっと。

そういうとぼけたスマホを作るのは中国ですね。
1億画素のカメラを搭載したスマホが約6万円。
コンデジなら中から下くらいの価格。
携帯性の良い小型なら少し高めですかね。

スマホとコンデジのセンサーは違うんですかね。
とはいえ、コンデジより小さいスマホに乗るくらいなら
コンデジには簡単に乗るはず。

記事などを見るとそのスマホのセンサーは
高級コンデジ…高級って何だ?…の4分の3ほどだそう…
だったらコンデジ用のセンサーならもっと行けるのですかね。

実は1億画素のカメラは実はすでにあって
こっちは無理せず1億画素、ということで
デジイチに使われるフルサイズセンサーより大きな
面積にして約1.67倍のラージセンサーなんだとか。

良く言われる、小さなセンサーを
細かく切り刻んでが総数を上げたところで
画質自体は画素数で決まるわけではない…
と言うのが、普通にプロの意見ですね。

とは言っても、現実に
画像の大きさが画素数で決まるのなら、
大きければ大きいほどディテールの再現度はあるはず。
画質の善し悪しは別としてね。

持ち運びに便利なコンデジを1億画素にして
光学20倍程度のズームをつければ
今のコンデジで最高ズーム機よりも精細な画像が撮れるはず…
なんでやらないのかな?

ま、ひとつは
◎購入ターゲットが見当たらない
◎売り上げが減り続けるコンデジのカンフル剤としては弱い
ってなところですかね。

素人としては1億画素のスマホカメラを使ってみたいけど
やはりスマホだし、デジカメだったら欲しいけど…なんですがねぇ。
nice!(0)  コメント(0) 

増税前購入 [デジカメ]

そうそう、僕も登場時には高額だったカメラを
購入するタイミングかな、って
少し前からネットでチェック。

コンデジの割には高額すぎるせいか
近所の大型家電ショップには出てこないんですよ、これが。

少し足を延ばせばあるにはあるけど
店頭商品は結局、登場時からさほど値段が下がっていない。

ということでネットの最安値をチェックしつつ
そこはやっぱり安心したいので
メジャーどころで最低価格に近いものを探すわけですよ。

そして8月末頃にかなり安くなっているのを確認、やった。
…でしたが、代引きはできるようだけど
会員登録時にカード番号の入力を求められたのでストップ。
相変わらずね、パスワードが必要なわけです。
もうねぇ、ほんと勘弁して欲しい。

他と同じパスワードを使うな、だの
定期的に変更しろだの、うるさいこと。
基本的にネット上にカード番号を晒すこと自体が嫌。

パスワードの度重なる変更も、その効果を逆に信用できない。
というのも、パスワードを増やせば増やすほど
どこかに記録しておかないと使えない。
最近のブラウザは記憶してくれたりするけど
それって、結局ハッカーなら何とかしちゃうレベルでしょ。
本人が覚えられないけど
他人は手に入れる手段が増えるやり方の気がする。

話はそれたけど、ということで購入をしばらく躊躇。
ま、とは言っても今まで被害に遭ったこともないし(笑)、と
購入を決めてサイトを開くと…あらびっくり。
カメラの価格が元に戻っている…何故?

と言うことでそのカメラの価格動向を調べると
9月初旬まで下がっていた平均販売価格が
中旬で2万近く上がっている…はてさて

ということで推測ですが
増税前購入で久しぶりに売り上げの伸びてきた商品。
こりゃ、値段を上げても売れるぞ、と判断し元に戻した。
ってなところでしょうか(笑)
あくまで推測ですけどね。
ひょっとするとそんな商品、他にもあったりしてね。
ここまで来たら、逆に増税後の値引きに期待する方が賢いのかも。
nice!(0)  コメント(0) 

ミラーレスが一眼の出荷台数を超えたらしい [デジカメ]

「小型で持ち運びが便利」がすぐ思いつく理由ですが
「スマホに比べて凝った写真が撮れる」はピンとこないなぁ。

新製品に対するコメントの
「シャッター音が消せる」やら
「オートフォーカスなど機能面が良くなった」やら
全くピンときませんよ。

その程度の話ならスマホの多彩なアプリでも可能だし
何よりコンデジでも十分出来うる話。
とは言いつつ、コンデジが売れないからと
どうもメーカーではそっちには余り力が入っていない気もしますけど。

どこでしたかね、売れ線だからと
ミラーレスにフルサイズを載せようとしているらしいけど
当然高くなるようです。
当たり前の話ですね。

一眼よりミラーレスが売れる理由をもう少し追求した方が良いのでは。
「一眼より軽い」は多分メリット。
「画質がコンデジより良くて一眼より安い」もあるのでは?
一眼同様にレンズ交換が出来るがメリットかどうかはいささか疑問。
なぜなら、交換レンズなんて持ち歩けば
「一眼より軽い」メリットがなくなってしまう。
それだったら一眼で良いわけで、
そこの差はやはり価格だと思う。

それにどんな人が購入しているのか知らないけど
「スマホの画質が良い」と感じている人には
コンデジ画質で十分だし、
結局セールストークに上手く載せられて
ミラーレスが増えただけのような気もしなくない。
一眼の画質の良さを語る人も多いけど
要はどう使いたいかによる話。
ポスター写真を撮りたいなら一眼を勧めるけど
インスタに載せたいレベルならスマホで十分。
ミラーレスをを購入してネットにアップするだけなら
確実に宝の持ち腐れだと思うけどなぁ。
nice!(1)  コメント(0) 

減少するデジカメの出荷台数 [デジカメ]

出荷台数が7年で5分の1に減少したとか。
スマホカメラの簡便さと
性能アップが原因なのでしょうか。
そりゃ、いつも持ち歩く携帯で撮影できちゃえば
わざわざデジカメを買うこともないでしょうね。

それでも
ミラーレスは出荷台数が微増しているらしい、とか。
そういえばデジタルでも一眼を購入する人は多いみたいですね。
さすがに一眼は高すぎる、と言う人が
ミラーレスを買うんでしょうか。

当然、スマホとの違いは画質の違いになるのかな。
スマホのアプリも充実してるので
加工や特殊撮影なんかもデジカメより多彩な感じ。
画質で同等ならそりゃ減少するでしょ。
とはいってもデジカメでも勝ってるとことは
いっぱいあるはずなんですけどね。

それこそカメラに興味のない人を
スマホカメラを入門機として引き込むことは出来ないのですかねぇ。
写真を撮ってみると楽しいでしょ
デジカメだともっといろんなことが出来るよ…なんて。
一眼を購入する人にはそんな人もいるんじゃないのかな。
nice!(1)  コメント(0) 

P900 [デジカメ]

購入して1年近くになりますが
ピント合わせがどうしても慣れません、ふむ。

デジカメに関してはいろいろと不満があって
◎電源を入れたときのスタートは標準(50mm)がいい。
 P900の広角は24mmなので電源を入れるとそこからスタートします。
 するとどうなるのか、といえば
 液晶を見ると目で見た画角より広いので一瞬、対象を逃してしまう。
 もちろん逃す原因はそればかりではありませんけどね。
広角だと裸眼で見ている画面と液晶画面が全く違うのですね。
さらに野鳥を撮る場合飛び立つ前に撮りたいので
できるだけ早くシャッターを押すのですが
広角で押してしまうと形も認識できない…
ま、はっきり言えば僕にとっては広角は要りません。
とはいえ、メーカーとしては「ズーム00倍」とか謳うためには
広角も重要になるわけでそうも行かないのですね。

◎ズーム側でのピントが甘い
 これはどのカメラでも同じなんですかね。
 構造的にはしょうがないのかな。
 一番気になるのはデジタルズーム状態ではまずピントが合わない。
 これはどうしてなんですかね、設定で変わるのかな。

◎カラーが周りに左右されすぎ。
 最近少しずつ気になっているのですが
 野鳥を撮影していると対象の色がバックの色に引っ張られる感じ。
 青い空がバックにあると青かぶり
 緑の葉がバックにあると緑が強くなり
 紅葉などオレンジがあると赤みがかる…とか

この希望は多分僕の個人的なもののようで
このあたりは多分この先も変わらないですかね。

技術が進めば、電源を入れる→シャッターボタンを押す→シャッターが落ちる
ここの部分のタイムラグももっと減るんでしょうか。
野鳥を撮っていると、撮った瞬間野鳥が飛び立つと
いた場所に居ないどころか画面にも入ってなかったりして。

ま、一眼は全く欲しいと思わないので
今のところ、このカメラが最後ですかね。
2015年3月に発売されながら、その後
光学83倍ズーム、35mm換算で2,000mm相当は
その後同レベルのものさえ出てきませんからね。
nice!(0)  コメント(0) 
- | 次の10件 デジカメ ブログトップ