SSブログ

万歩計

散歩するようになってiPhoneの万歩計をチェックするのですが…

先日、雪が降った日に緑地を歩き始めるとやはりすべります。
と言うことで、大きく足を踏み出さず、小幅歩きを開始。
そのときにふと思いついたのが、
それで歩数が稼げるのか…なんて(笑)

緑地の外周は6㎞ほど、全て小幅歩きをする必要はありませんが、
それでも割と小幅歩きが必要な箇所がありました。
そして帰ってきて歩数を確認すると…
あらびっくり、いつもより減っていました(笑)

思い返しても、いつもとコースは全く変わっていないのにね。
かなり数字が減っていたので、いろいろ考えてみると、
どうやら小幅歩きの箇所で減ったのではないかと…

つまり、あまり小幅すぎて
普通に歩くときにカウントされるような
振動が減ってしまったのではないかと…あらまっ

小幅歩きしているときに思いついたのが、
短距離ランナーと競歩のランナーが
同じ距離を走ったら、どういう結果が出るのかなぁ、
なんて思っていましたが(笑)…
結果から推測すると、競歩の方が少なそうな気がしますね。

ま、僕はiPhoneを胸ポケットに入れているので、
一番動きの多い足か、腰にでも万歩計を装着すれば、
足を動かした正確な数字は出るのではないかとは思いますけど…
nice!(0)  コメント(0) 

機種依存文字 [MAC]

WINとMacのやりとりで丸数字(①②③とかいうやつ)を
メールやデータのファイル名に使用すると
文字化けすることがあります。

もちろん、モリサワフォントとか
デザインデータに使用したときには、
同じアプリで開けば問題ないのですが…

ファイル名とかメール文は
そういったフォントを利用して処理してはいないようで、
使用しているPCが基本的に使用するフォント処理がされているとか。
その中には「機種依存文字」とか言うものがあるようで、
それによって表示処理がされているらしいです。

その文字が、WINとMacでは配置位置が違うことがあるので、
文字化けが起きたりするってことです。
困ったもんですけど…

実のところ、一番悩まされるのが、
WINを使用する人たちは、主流だという認識で
当然という使い方をするので厄介。
文字化けはMac側が悪い…ってことでね。

ま、それも知らないから仕方がないのですけど…
それよりも問題は、WINとMacを使う現場で働いている人に、
その知識がないときですね。
しかも、入稿現場の人が知らないのはがっかり。
nice!(0)  コメント(0) 

「。」に威圧感や怒りの感情 [ネットニュース]

LINEのやりとりで、若者がそう感じるのだそうです。
…なんでそうなった?

やはり今の世代の感覚がわかりませんね。
推測していけば、学んでいくときに受けた感性かと思うものの、
どういう授業を受ければそうなるんでしょ。
生活環境のどこかでそういう感性が育つんでしょうけど、
いろんなメディアの影響もあるんでしょうか?

ま、LINEというSNS上でのやりとりらしいので、
アナログとは受け取り方が異なるのでしょうか。
最近の人は本も読まなくなっているらしいので、
文字を読むという行為がデジタル中心になっていることが
大きな原因と言うことでしょうか…
どう考えても勝手な憶測でしかありませんね…う〜〜む。

はて、これは若い人の感性が豊かになったというのか、
それとも歪んできたというのか(笑)

人に気遣えないくせに、自分は勝手に文章を深読みする。
若干の病みを感じなくもないですね…不思議です。
「。」に威圧感とか言うけれど、
そういう発言で年上を牽制することは威圧ではないのかな…なんてね。
nice!(0)  コメント(0) 

デジタル映写機の寿命は10年 [新聞]

…だそうです。
ミニシアターが次々に閉館していくという記事にありました。
大きな映画館で公開されない、独立系の映画を公開するミニシアター。
興業側にもシアター側にも資金が乏しく
昔から細々と続く映画館です。

鑑賞者がいなければ無理に続けても、と思われそうですが、
それなりのファンはいるので「続けて欲しい」という声も絶えないようです。

今ではフィルムでのアナログ映画は減ってきて(もうない?)
映写機もデジタル映写機になるそうなんですが、
数百万から1000万円もすると言うデジタル映写機は
寿命が10年とされていて、実際に10年で壊れたとか。

儲けなどほぼ出せないミニシアター、
維持費を出すのがギリギリの状態かと思われるのに、
くわえて10年間に1000万円を補充していかないと続けられない、
てなことですね、大変だ。

記事は、そんなミニシアターがオープンする、という話。
どうなんでしょう、大丈夫でしょうか。
閉館が続く理由は「客足が途絶えたこと」…
オープンしたところで客が来なければ存続が難しくなる、ところですけど。
どうなんでしょう。

今回は「ミニシアター・エイド基金」とかが集められて
ミニシアターそれぞれに割り当てられた、と言うことですが…

これって、普通のシネコンの一つをミニシアターにするってのはどうなんです?
何度か、過去の名作を公開したことがあるかと思いますが、
映画好きの集まるシネコンで公開した方が
入りやすくなるような気がする。
もちろん、配信動画が浸透した今ではシネコン自体も厳しい状況だと思いますけど、
そっちに基金を回せば維持することは出来そう。
デジタル映写機とかの機器も、もともとあるものが使えるし。
多分、なんとか復活したとは言っても
いずれまた、行き詰まる気がしますね。
nice!(0)  コメント(0) 

食べログ勝訴 [新聞]

「食べログ」が評価点を決める計算手法を変更したため、
チェーン店の経営会社が損害を被った、
として訴えていましたが、一審では勝ったものの
控訴審で逆転敗訴を喫したそうです…ふむ。

「食べログ」を利用する人はどれほどいるんでしょうか。
ほとんど外食をしない僕には想像も付きませんけど、
連れだって食事に行くとき、特に店を思いつかない場合には
利用するかも知れませんね。

ただ、ネット情報の信用度の低さは知られるところ。
そういう情報と比較したら、「食べログ」というのは
知名度もあるようなので、そこそこ信用されているのでしょうか。

ところで、訴えた会社は会員として
「食べログ」にお金を払っているんですね。
「食べログ」側としては会員に対して対応でいいのかしらん?

ちょっと気になったんですけど、
「食べログ」の利用者はどうみてるんでしょうか。
まず、今まで普通に見ていたのが、
ポイントが下がれば、普通に評価が下がったと理解して、
じゃ、行くのはやめようとなるのは当然の話。

そのあたり、どうして評価点が変わったのかの説明が
利用者に対して足りなかった、のではないかと。
今までより点数が下がってしまった時点で、
実は、計算方法を変えたので点数が変わったけど、
店の質が変わったわけではありませんよ、的な説明がね。
だって、これまで「美味しいから」と利用していた客も
「点数が下がってる、味が落ちたんだ」と思ったかも知れない。

確実にその評価点によって売り上げが落ちたのは事実らしいので
争点を変えた方がいいとも思えますけど。
もちろん、他に影響を受けた店舗もあるはずなので、
集団訴訟もあり得るかも。
nice!(0)  コメント(0) 

映画秘宝が復活していました…びっくり [映画]

内容は変わりませんねぇ。
と言うか、以前よりさらに読むところがなくなってます。
しかも1500円…売れるんでしょうか。

ま、僕はもともと中身を見るだけで買わないので
購入者の参考にはなりませんけど(笑)
僕が立ち読むのは、洋画や海外ドラマのちょっとした情報。
マニアックな雑誌だけに、そんな情報が時々あったんですね。

復帰号はオッペンハイマー特集で、
もちろん僕は全く興味がなく、映画秘宝には
まさしくぴったりの感じの特集でしょう。
ひょっとしてこういう作品があったから復活した、とか?

休刊するときには毎月は出ていなかった感じでしたが、
今回の復刊では月刊のようです。
購入しない本とは言え、出来れば売れて欲しいですね。

スクリーンなんて、どんどん薄くなって
表紙に日本人…立ち読みすらしたくなくなる(笑)
ま、最近は、新作映画や配信動画の情報をチェックするくらいですけど。
nice!(0)  コメント(0) 

また漫画週刊誌が買えなかった…とほほ [マンガ]

ローソンはほんとダメですねぇ。
定期購入者がいる分、毎週ちゃんと置けばいいのに
今回もありませんでした。
前の週では一冊だけだったので、それが売れてしまったと言うことでしょうか。
そのデータから算出すれば一冊で良い、
と言うことになってしまいますけど…
買えなかった僕が「ないよ」と申告することはないので、
そのままだと増えることもなし、ですね…そんな置き方あり?
相変わらずだなぁ。

ということで、少し離れたセブイレで購入したのですが…
セブイレは、前にも書きましたが
レジでの精算後の支払いが、自動支払機。
支払機に、週刊誌に表示された金額を投入すると1円返ってきましたよ(笑)
以前にもどこかであった記憶が…

消費税抜きの金額から計算して出る端数ですね。
店頭での支払いではこういうことは起きません…
あれ?ひょっとするとカード支払いだと端数が出る?
僕は現金主義なのでわかりませんけど。
1年くらいセブイレで買えば50円くらいはお得(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

緑地のドッグランがなくなるかも、と言う噂

…があるらしい。
さすがにね、噂だけだと思うんですけど。
使用不可にするだけならいいですけど、壊すのにも金がかかるし…

そんな話が出たのは、どうやら利用者のマナー低下のようです。

緑地のドッグランは、もともと愛犬家の人たちがお願いして出来たもの。
出来た当初は、愛犬家のボランティアの方たちが、
糞の処理や園内の掃除などしていたのですが…

そんな経緯も知らない人の利用が始まると、
ただ便利に使える施設だと勘違いしているのか、
掃除どころか糞の始末もしなくなった、とか。

ただこの話を聞いたのは数年前。
多分、ドッグランを作ったボランティアの方たちが
それぞれ利用しなくなって、経緯を理解している人がいなくなったのではないかと。
もちろん、数年前にその話をしていただいた方も
今は緑地に来られていないようです。

掃除やらのことはしっかりと注意事項として掲示してるのですけどねぇ。
ほんと、人の質がどんどん落ちてきている感じです。

緑地内で犬の糞を見かけることもしばしば。
たまに全く手ぶら(糞処理の道具を持たない)で散歩する方も見かけます。

そんなことが理由で、ドッグランがなくなりでもしたら
正しく利用している方がかわいそうだし、
さらに園内での犬の散歩マナーが悪くなりそうで怖いですけど…
実際はどうなんでしょうね。
nice!(0)  コメント(0) 

やっぱり元気で帰ってくる定期点検

免許は持っているものの、点検なんて自動車学校で見ただけで、
自分では全く出来ません。
バッテリー交換もやったことがない…

ということで、定期の点検をお願いしているのですけど、
やっぱりね、点検から帰ってくると走りが変わります。
こうなると、日々の点検も大事なんだろうなぁとか思いつつ、
やっぱりね、中を見ても何が何やら全くわかりません。

もちろんタイヤ交換くらいは出来ますけど…
それに最近では遠出も全くしないので、
車を動かすのは週一の買い出しだけ。
なのでバッテリーのへたりも早い…困ったもんです。
nice!(0)  コメント(0) 

現金出したら「お支払は現金でよろしいですか?」と(笑) [スーパー]

いつもの食料品買い出し。
スーパーには自動支払機も用意されていますが、
機械が足りないのか、これまで通りのレジもあります。

並んでいる人たちを確認しながら入ったレジは昔ながらのレジ。
精算をしてもらって、現金をトレイに置くと…
「お支払いは現金でよろしいですか?」と…え?!笑

もともとポイントカードを用意していたスーパーですが、
それをプリペイド式にしたりカード支払いも出来るようになりました。

自動支払機では、現金やプリペイド等々選択してから支払いに進むのですけど
精算をしてくれた新人ぽい店員さん、
どうやらそこのあたりをマニュアルとして教えてもらっているようで、
そう聞いたようです。

ただねぇ、それなら現金を出す前に聞いてくれないと。
買い物を済ませて、マイバッグに商品を詰めているときにも、
後ろから「お支払いは現金で…」と聞こえて
やっぱり笑っちゃいました。
nice!(0)  コメント(0)